あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ikano
オーナーへメッセージ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年11月28日

県パーキンソン病友の会あゆみの会の交流会

県パーキンソン病友の会(あゆみの会)の交流会を次の通り開催します。
 日時:平成20年12月6日(土) 11時から14時
 場所:ツインパルながお
     さぬき市長尾名1494-1
 世話人:入谷 完  


Posted by ikano at 21:05Comments(0)

2008年11月25日

難病対策の要望

 きょうは県議会(議長・副議長・文教厚生委員長・自由民主党議員会会長)及び県知事部局(知事公室長・健康福祉部長・健康福祉総務課長)へ難病対策についての要望書を提出し、要望の趣旨を説明した。
最近、国も県も財政が厳しくなっているが、難病は発病原因も治療法も解明されておらず病気の進行も止められず苦しい闘病生活を余儀なくされているので、難病の原因や治療法の研究を積極的に進めていただきたいこと。更に、従来行われていた公費負担制度の縮小が取り沙汰されているが、従前とおりの施策を継続されたいこと。そのほか高齢化対策とか保健福祉の拡充等についても要望した。
県の回答は1月頃になる見込み
  


Posted by ikano at 22:28Comments(0)

2008年11月24日

県難病連交流会

昨日は、県難病連の交流会が開催され、病妻を連れて出席した。
午前中は、県消費生活センターのN先生の「振込め詐欺等」についての講演があり有意義であった。午後は会員の親睦と交流を深める目的でカラオケなどがあり楽しい一日であった。私の役割は、いつもの通り開会の挨拶と閉会の挨拶であった。出席者数は32名、会員が難病であるためか出席者数は毎年これ以上伸びない。ニコニコ  


Posted by ikano at 14:12Comments(0)

2008年11月11日

今日の出来事

1、パーキンソン病友の会(あゆみの会)忘年会の案内状作成・出欠回答用はがき購入など発送準備をした。明日発送の予定

2、あゆみの会の会員死去に伴う香典、立替払い(会則第9条関係)オドロキ  


Posted by ikano at 21:36Comments(0)

2008年11月10日

四国健康村

昨日、T身体障害者協会M分会の創立50周年記念行事を、うたづ四国健康村で開催したので私も病妻を連れて出席した。
出席者は来賓3人、会員27名であった。
会場のうたづ四国健康村は建物が旧式で、会場がある2階へ上がるのにエレベーターがなく、車椅子の妻は2階の会場へは従業員3人の協力により上がったり下りたりした。2階を利用する施設の場合、エレベーターは絶対必要な施設と思う。
昨夜はなぜかインターネットがつながらなかった。怒ってるぞ  


Posted by ikano at 06:46Comments(0)

2008年11月03日

障害者社会見学事業

昨日は、サンポート高松で開催された障害者社会見学事業(福祉のつどい)に病妻を連れて出席した。(主催:高松市障害者を守る会)
12時開場、 13時~ オープニングセレモニー、13時10分~ 中国スーパー雑技団による雑技(かるわざ)、13時30分~ アトラクションとして、各障害者施設の入所者による和太鼓演奏など、14時~、障害者によるカラオケ大会があった。そのあと 15時20分から叶れい子のコンサート、叶れい子は歌いながら客席に下りてきて最前列の人達に握手をして回った。妻も最前列にいたので握手してくれて喜んでいた。
12時から16時まで楽しい時間を過ごした。

地下駐車場の駐車料金(入車12時29分、出車15時52分)は900円であった。障害者の駐車料金の割引制度が欲しい。

このブログ投稿は昨夜しようと思ったがサーバーが満杯か?つながらなかった。
  


Posted by ikano at 09:08Comments(0)