あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ikano
オーナーへメッセージ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年10月26日

今日の出来事

 きょうは、香川県難病連主催の「潰瘍性大腸炎・クローン病講演会」に出席した。
 
講師は(兵庫県)青山内科クリニック:胃大腸内視鏡/IBDセンター院長 青山伸郎先生(医学博士)であり、患者・家族の出席者は50名余であった。

 開始時刻:13時30分 閉会:15時30分であった。質問者が多かったので時間は不足気味であった。

 講演が終わった後の質疑のとき10人の質問があった。通常の講演会のときには質問者は2~3人であるが、今日は聴衆も熱気がみなぎり、熱心な質問者が多かった。
さらに驚いたことは、K製薬会社が香川県難病連の賛助会員になって20,000円の会費を払ってくれたことである。こんなことは香川県難病連始まって以来はじめてのことである。

私の役割は、開会と閉会の挨拶であった。
  


Posted by ikano at 19:34Comments(0)難病対策

2008年10月24日

11月の行事予定

香川県難病連及び高松市身体障害者協会の11月の行事予定
11月2日 障害者社会見学事業(福祉のつどい2008)
     ところ サンポートホール高松大ホール   
     参加:入場整理券が必要
11月9日 高松市身体障害者協会前田分会設立50周年記念交流会
     ところ 四国健康村(宇多津町)
     参加 : 会員及び招待者  
11月9日 香川県難病患者・家族団体連絡協議会幹事会(役員会)
     ところ 高松市福祉会館
11月23日 香川県難病患者・家族団体連絡協議会交流会
     ところ:マリンパレスさぬき
     対象者:香川県内在住の難病患者及びその家族
  


Posted by ikano at 21:23Comments(0)講座

2008年10月23日

講演会・交流会の開催

次の通り後援会および交流会を開催します。

1 潰瘍性大腸炎・クローン病の講演会

 日  時 : 平成20年10月26日 13時31分~
 場  所 : マリンパレスさぬき
 対象者 : 香川県内在住の難病患者およびその家族
 参加自由 : 無料

2 難病患者・家族の交流会

 日 時 : 平成20年11月23日 11時~12時
 場 所 : マリンパレスさぬき
 対象者 : 香川県内在住の難病患者およびその家族
 参加自由 : 無料

担当者名 田中哲雄(香川県難病患者・家族団体連絡協議会事務局長)
連絡先  電話:087-831-4976
担当者メールアドレス kananren@trust.ocn.ne.jp
  


Posted by ikano at 17:35Comments(0)

2008年10月04日

今月の講演会 交流会のお知らせ

疾患をお持ちの方のための講演会 交流会のお知らせ

1 多発性硬化症講演会・交流会
 とき:10月9日(木)14:30~16:30
 ① 講演会:病気と最近の治療について
         14:30~15:30
    講師:高松赤十字病院 神経内科副部長 峯 秀樹先生
 ② 交流会:15:30~16:30

2 パーキンソン病交流会
 とき:10月10日(金)13:30~15:30
 アドバイザー:高松医療センター 楠原 敦子作業療法士

3 潰瘍性大腸炎交流会
 とき:10月22日(水)13:30~15:30
 アドバイザー:高松赤十字病院 黒川 有美子栄養士

4 網膜色素変性症交流会
 とき:10月16日(木)13:30~15:30
 アドバイザー:視力障害者福祉センター 中口 潤一相談員

それぞれ20名になり次第締め切ります。
高松市保健センターまで申し込んでください。
TEL:839-2363
  


Posted by ikano at 20:39Comments(0)